ようこそ、酒のあきやまへ
Welcome To Sake no Akiyama
国産ワインを中心に様々な品を取り揃えている千葉県館山市の酒屋です。
直接購入されるお客様だけでなく、
多くの居酒屋やレストランにお納めする酒屋としてもご利用いただいております。
様々なシチュエーションに沿ったアルコールをご紹介できますので、
何を購入したらよいのかお困りの際はお気軽にお声掛けください。
新しくお店を開かれる方へのアドバイスなどもできますので、
そのようなときもご相談ください。
ここ安房の地で、素敵なアルコールライフが送れるよう、サポートさせていただきます。
当店の沿革
History
MBリカーズ・酒のあきやまは千葉県の房総半島南端、館山市に位置しています。
創業は寛政年間(1787年-1793年)という記録が残されており、元々は酒造業を営んでおりました。
銘柄は「長楽」といいました。
その後、清酒の低迷とともに酒類小売りを主力とするようになり酒造業は昭和とともに廃業いたしました。
以降、「街の酒屋さん」として営業を続けています。
現在の主力商品はワインと房総の地酒です。
品質保持に力を入れており、2500本収納可能なワインセラーを2台設置しています。
家庭用はもちろん、飲食店様、ホテル、旅館、ペンション様への卸業務もさせていただいております。
店長のプロフィール
Profile of Shop Manager
平成5年、千葉県館山市生まれ。
中学、高校時代は野球部に全力投入、
大学卒業後は東京の酒類販売店で3年間勤務したのちに地元館山に戻り家業に従事。
実は幼いころから、ワインや日本酒には自然と親しんできました。
父の仕事柄、家族旅行といえばワイナリーや酒蔵見学が定番。
子どもながらに「お酒の世界って面白いな」と感じていたのを、今でも覚えています。
2019年にはJSA認定ソムリエ試験に合格し、
2023年にはフランス・ボルドー地方のブライ地区で「コネダーブル・ブライ」、
2025年にはブルゴーニュ・マコンにて「シュヴァリエ」の称号をいただきました。
好きなワインは、ブルゴーニュとドイツのピノ・ノワール。
自分が飲んで「これはおいしい」と感じたワインだけを取り扱い、
皆さまにもその魅力をお届けできればと思っています。
どうぞ、お気軽にお声がけください。

店主のプロフィール
Profile of President
昭和40年千葉県館山市生まれ
大学卒業後2年間酒類商社に勤務
その後家業である酒販店を継ぎ現在に至る。
ワインの原点は学生時代に飲んだドイツワイン「ピースポーター・シュペトレーゼ」でした。
甘美な味わいにすっかり魅せられ「サントリー・ワインスクール」でワインの基礎を学びました。
当時はまだ白ワイン全盛期でしたから、試飲イベントで有料試飲した「ボルドー・5大シャトー」は
「木の味しかしなかった」という思い出があります。
現在の好みは日本ワイン、特に甲州種のワインがお気に入りです。
また、ボルドーでもブルゴーニュでも少しヤレたバックヴィンテージのワインが好きですね。
1995年頃よりワイン販売に力を入れるようになり、その販売功績が認められ
2002年にフランス・アンジュ生産者組合より
また、2016年にはフランス・ベルジュラック生産者組合よりそれぞれ「シュヴァリエ」の称号を授与されました。


(シュヴァリエとは「騎士」という意味、その地方のワイン販売や啓蒙に功績のあった者に贈られる名誉称号です)
現在は日本全国のワイナリーを巡り、取扱商品の拡大に努めています。



館山の仕事人で店主が紹介されました。上記画像をクリックしてPDFをご覧になれます。








