ようこそ、酒のあきやまへ
Welcome To Sake no Akiyama
国産ワインを中心に様々な品を取り揃えている千葉県館山市の酒屋です。
直接購入されるお客様だけでなく、
多くの居酒屋やレストランにお納めする酒屋としてもご利用いただいております。
様々なシチュエーションに沿ったアルコールをご紹介できますので、
何を購入したらよいのかお困りの際はお気軽にお声掛けください。
新しくお店を開かれる方へのアドバイスなどもできますので、
そのようなときもご相談ください。
ここ安房の地で、素敵なアルコールライフが送れるよう、サポートさせていただきます。
酒のあきやまについてお知らせ
Information
-
2023.09.21
お知らせ
房総ラム第2弾入荷しました。 -
2023.09.13
お知らせ
-
2022.12.24
お知らせ
2023.09.25
【ベルンハルト・フーバー マルダーディンガー シュペートブルグルダー2019】 ▶️税込6820円 ドイツバーデン地方 フーバーさんの村名入りクラス マルターディンゲン村のピノノワール 新VTが待望の入荷です🍷 ベリーやイチゴを思わせる穏やかな赤系果実の香り。 樽香は控えめ。 ピュアな果実味で酸は程よく繊細なタンニン。 香りの具合から飲み頃には至っていないかなという印象ですが相変わらずとっても美味しい。 2019はより繊細な味わいになっている印象。 ちなみに現行の同ワインの2014VTですがインポーター様終売。 当店でもあと残り数本です。 今飲むなら2014VTがオススメ。 ピノノワールファンの方 特にブルゴーニュが好きな方は 大好きな味筋だと思います。 是非お試しください🫡
2023.09.22
【ザンダー ソーレン ピノノワール】 こんにちは!酒のあきやまです🍷 ちょっと高めのカリピノが入荷しております。 ワイナリー情報を簡単に。 20年間米国のアップル社に重役として勤務していた方が2012年よりスタートしたワイナリー。 幼い頃より日本に愛着があり、世界で最も敬愛する日本料理に寄り添うカリフォルニアワイン造りを目指されています。 名だたるカリフォルニアのワイナリーで働いた経験を持つシャリニ・セイカル氏をワインメーカーに迎え入れ、ブルゴーニュの醸造哲学に則ったワイン造りをされているそう。 これは試飲会で出会ったワインなのですが、飲む前まではへぇ〜くらいに思っていました。 グラスに注がれたワインの香りを嗅いだ時から、おや😳これはマジなやつだ🤣 と。 繊細な赤いベリー。 エキゾチックに香ってくること。 味わいも優しく旨味があり 重要視している酸もしっかり。 和食に合わせるカリピノってなんや😇って思ってしまった自分に反省。 出汁感あるしまさに和食に寄り添うヤツ。 各キュヴェ畑が違い、特徴もそれぞれあります。 もうワンランク上のキュヴェもありますがお値段ググッと上がるので手が出ずでした😂 カリピノにブルピノっぽいっていうのは失礼承知ですが、繊細なんですよね〜とっても。 売れなくても置いときたいな〜なんて欲望から気づけば入荷していました😂 お金に余裕のあるマニア向けに。 ちなみに当店の価格は▶️税込14080円 長くラフな文になりましたが 面白いなーとか思ったら是非是非お試しください。 店頭、ECともに販売中でございます✌️
2023.09.18
【アタラクシア セレニティ2020】 ▶️税込3696円 おはようございます。 本日祝日ですが通常営業でございます😊 さて本日ご紹介のワインは 注力中の南アフリカワイン🍷 (南アが続いておりますが、とってもオススメです) 品種は🍇 ピノタージュ ピノノワール サンソー 甘やかな赤系ベリーのアロマが抜栓直後から良く香ります。 フレッシュでピュアな果実味。 冷涼感のある味わいですが、わずかにスパイス、ジャム、オークの要素。 単一品種では感じられない複雑さがあります。 酸、渋みは適度で上品な印象。 果実の親しみやすさ、エレガントさを兼ね備えた一本。 洗練された味わいです。 いやぁ〜南アフリカワイン美味しいです😋 ニューワールドとは🤔 クラシカルなヨーロッパがお好きな方にも自信を持ってオススメできる品質と味わいです。 是非お試しください🙌
2023.09.15
【キャサリン・マーシャル ピノノワール サンドストーン2021】 ▶️3960円 南アの新着が続いております🙇 先日素晴らしいコストパフォーマンスのソーヴィニヨンブランをご紹介しました生産者のピノノワールです。 色調は鮮やかなルビーレッド。 赤系ベリーの繊細なアロマ。 ミネラリーで透明感のある果実味。 ドライな果実味で赤い果実のフルーティーで繊細な味わいが感じられます。 酸は柔らかくなめらかなタンニン。 こちらも素晴らしい👍 ピュアなピノノワールのお手本とも言える味わいです。 赤、白ともにハイクオリティ。 見逃せない生産者です!
2023.09.13
【ポールクルーバー ヴィレッジ ピノノワール】 ▶️税込2464円 おはようございます🌞 本日も新入荷南アフリカワインのご案内です。 南アフリカで最も冷涼な地域エルギンのピノノワール🍇 淡いルビーレッドの色調。 溌剌としたベリーやイチゴのチャーミングなアロマ。 透明感のある果実味でフレッシュ&フルーティー。 タンニンもシルキーで渋みはほとんど感じません。 いやぁ凄い冷涼感。 ピュアな果実感がたまらんです。 お値段以上間違いなし。 ピノノワールファンにはぜひお試しいただきたいワインです🍷 南アフリカ恐るべし🫣🙌
2023.09.11
【キャサリンマーシャル ソーヴィニヨンブラン2022】 おはようございます🌞 注目の南アフリカワインが入荷しております。 産地:南アフリカ/エルギン 品種:ソーヴィニヨンブラン 税込価格:2464円 エルギンは南アフリカの中でも冷涼産地として有名。 アフリカってとっても暑いイメージが🤔 標高の高い畑。 強い南風。 これらがエレガントで冷涼感のあるワインを産み出すそうです。 さて、ワイン。 おしゃれなエチケットが目に止まります😂 柑橘系、特にライム。 またソーヴィニヨン種のフュメ香がしっかりと感じられます。 酸のしっかりとしたグレープフルーツから 豊かな白桃を思わせる果実味まで。 スッキリとした口当たりからリッチな味わいに変化していきます。 わずかに樽由来のクリスピー感も。 これは美味しい😳👍 フルーツの味わいが心地よく感じられる一本。 南アフリカワイン恐るべし🫣 こちらは既に店頭、ECともに販売中でございます。 ぜひお試しください😁
2023.09.06
【テッレ・ネーレ エトナ・ロッソ2021】 ▶️税込3784円 こんにちは酒のあきやまです😁 個人的に興味があり、この度仕入れの機会があったエトナのワイン。 若木〜樹齢約50年の ネレッロマスカレーゼ98% ネレッロかプッチョ2% ガーネットの色調。 梅や赤いベリーを思わせる香り。 透明感のあるミネラリーな果実味。 酸がよく伸びます☺️ タンニンはしっかりめ。 エレガントですね😋 淡い系を想像していましたが 意外としっかりめな味わいでした。 旨味もたっぷりで独特なワイン🍷 本日より販売開始しております。 是非お試しください👍
2023.09.04
【三養醸造 塩尻産メルロ ペティヤン2020】 ▶️税込1980円 おはようございます。 千葉はスッキリしない天気が続く週となりそうです。 そんなジメジメした日にスッキリとさせてくれる日本ワインをご紹介😆 こちらは塩尻産のメルロを樽熟成させ澱を残したまま瓶詰めした微発泡ワイン。 炭酸ガスはそれほど強くなく開栓時も吹き出る事はありませんでした。 ややオレンジがかった色調。 青さを感じる香り。 樽のニュアンスを感じる口当たりで柔らかな果実味。 適度な酸味とこなれたタンニンでまさに飲み頃👍 2023年9月現在とっても良いパフォーマンスです。 メルロペティヤンシリーズはリリースしたては青さやビターさが目立つワイン印象がありますが、熟成を経るとそれらが心地よくなります。 暑さを吹き飛ばす一本! 是非今夜の晩酌に😁 今週も宜しくお願いいたします。
2023.08.30
【アンリ・ダルナ ブルゴーニュ ブラン ラ ジュマリー2018】 ▶️税込3256円 料理に合わせたい! コストパフォーマンスに優れたブルゴーニュが入荷しております。 150年以上の歴史を誇るドメーヌ。 今では幻のドメーヌとなってしまったそう。 葡萄はムルソー村内の3区画の畑をアッサンブラージュしています。 それなのに3000前半😳 りんごの香りに加えほんのりと蜜のニュアンス。 まろやかで柔らかい果実味。 程よく厚みがあり、酸の支えが良い仕事をしています。 ムルソーと聞くと樽の効いたイメージがありますが、樽の風味は控えめです。 上品な味わいで料理と合わせやすい味わいだなーと。 この品質でアンダー4000円は完全にお値打ちです。 派手ではありませんが、非常にバランスの取れたブルゴーニュブラン。 ぜひお試しください😆
2023.08.28
【ヴィラ・ヴォルフ リースリング ドライ2021】 ▶️税込1936円 若くてもフレッシュに楽しめるドイツのリースリングが入荷しております。 青リンゴを思わせる香り。 ほんのわずかに舌を刺激する微々発泡。 蜜の上品な甘さに石灰のニュアンス。 甘みはしっかりめに感じますが 強烈な酸が甘みを引き締めドライにキレます。 アンダー2000円で飲める高品質なリースリング😋 是非お試しください🙌
2023.08.24
【ドメーヌ・クロード・ゲラエール ブルゴーニュ シャルドネ2019】 ▶️税込2904円 ブルゴーニュ地方北部に位置するシャティヨネのワインが入荷しております。 シャティヨネはシャンパーニュ地方の南に位置しており、歴史的にシャンパーニュの一部としてワイン造りがされていたそう。 AOCの制定時にブルゴーニュ地方に分類されたためシャンパーニュのワインとして生産することはできなくなりました。 それでもクレマンの品質の高さが認められ、クレマン・ド・ブルゴーニュの王国と称されています。 今回の造り手さんは100%自家畑の葡萄にこだわり、生産するワインの90%がクレマン。 本日ご紹介のワインはシャティヨネのシャルドネを使用したスティルワインです。 【テイスティングノート】 柑橘〜南国系の果実の香り。 少し蜜の要素を感じつつ、フレッシュでスッキリとした果実味ながら厚みを感じるボディ。 酸はシャープでミネラリー。 樽を使用していないので果実の豊かさ、引き締まったフレーバーがダイレクトに感じられます。 ノン樽爽やかブルゴーニュ😋 是非お試しください!
2023.08.22
【ボワイエ・ド・バール ソーヴィニヨンブラン2022】 ▶️税込2816円 おはようございます! 先日ご紹介しました生産者のもう一つのラインナップのご紹介です! 【テイスティングノート】 ふくよかな果実の香りでソーヴィニヨン種独特の青っぽさは感じられません。 少し熟した果実感でコクのある辛口。 酸はシャープでクリアな味わいです。 アフターには心地の良いビターさ。 これが飽きさせないポイントかなと思います。 香りこそ南国系な印象ですが 非常に良くできたソーヴィニヨンらしいソーヴィニヨンです。 ボルドーやロワールとはまた違う良さ。 アンダー3000円としてオススメさせていただきます。 是非お試しください😁
2023.08.18
【北海道中央葡萄酒 ケルナー2022】 ▶️税込2904円 北海道より美味しいワインが入荷していますよ〜🙌 ドイツ産まれの葡萄品種ケルナーを使った辛口ワインです。 北海道では主力品種として有名な葡萄ですよね! 【テイスティングノート】 クリアな淡いイエロー。 鮮烈な南国系果実の香り。 含み香が広がりアロマティックです。 アタックにわずかーな微々発泡感。 ごくわずかに残糖を感じますが、ドライなアタックでスッキリとしたパイナップルや白桃を思わせる果実味。 口中でギュッと旨味が感じられます。 酸はシュッとしており、フレッシュな印象。 クリアな果実味とコクとフレッシュの両立。これぞケルナーといった味わいです。 北海道中央葡萄酒さんですが ピノノワール、ケルナーともに 日本を代表するワインだと思います。 是非お試しください。
2023.08.16
【シャノン リッジ カベルネソーヴィニヨン ハイ エレヴェーション2020】 ▶️税込2552円 新着カリフォルニアワインのご紹介です。 ナパヴァレーの北に位置するレイクカウンティのカベルネソーヴィニヨンです。 標高350〜750mに位置する高地で豊かな陽光と冷涼さが共存する地域。 色調は濃い紫色。 樽の香りがリッチに感じられます。 クランベリーやカシスを思わせる果実味。 凝縮感がありますがそれにマスキングされないしっかりめの酸。 まとまったタンニンで心地の良いアフター。 カリフォルニアの力強さに加え 少しボルドーっぽさを感じるクラシックスタイルのカリフォルニアワインです。 アンダー3000円ラインとしてオススメなワイン💁♂️ 是非お試しください😁
2023.08.14
【BOSO Rhum 房総ラム入荷しました】 おはようございます酒のあきやまです! 南房総で造られるラムが入荷しております! こちらは原料のサトウキビ栽培からラム造りまで一貫して行っています。 またアグリコールラムという種類のラムを造られているのが特徴です。 ※アグリコールラムとは サトウキビを搾ったジュース100%から造られるラム。 (世界のラムの生産量の10%にも満たないと言われております。) ※残りの90%ほどの主流のラムとは。 インダストリアムラムと言われ サトウキビジュースから砂糖を精製した後に残った成分を発酵、蒸留して造られます。 房総の自然がまとうテロワールや滋味をたっぷりと含んだ味わいです。 ▶️税込7700円 ロックやストレートでもお楽しみいただけるラム。 是非お試しください💁♂️
2023.08.11
【お盆期間も通常営業です💁♂️】 おはようございます。 千葉県館山市の酒のあきやまです。 お知らせ📢 店頭限定でドメーヌ・デ・ザコルの蔵出しバックVTが入荷しております。 以下入荷商品 ◯シャペル2011〜2013 ◯ミオセヌ2011〜2013 ◯グリフ2013 館山にお寄りの際は遊びにきてください! ご来店お待ちしております😆
-
お店の特徴
Our specialty
酒のあきやまの始まりは酒蔵から。
お客様が口にするものだからと飲み物に対する真摯な姿勢は、
100年もの昔から教えられ体の髄にまで染付いています。
城下町館山で古くからの歴史を誇る由緒ある酒屋。
房総随一の品揃えを誇る日本産ワインは圧巻です。
もっと詳しく
-
取扱いワイナリー
Wineries
取引開始前に出来る限り製造者を訪問。
ぶどう畑や醸造設備の視察、製品の試飲はもちろん、造り手の方の理念などを伺います。
そのうえで当店で取り扱うべきかどうかを決定いたします。
輸入ワインに関しては、原則事前に全て試飲したうえでコストパフォーマンスに優れたもののみをオーダー致します。
もっと詳しく
-
飲食店の皆様へ
Many things to help you
お店の個性に合わせた商材、季節商材のご提案や
メーカーを呼んでの試飲会やセミナーなど、
様々なフォローをいたします。
近隣エリアへの配達体制も完備。
もっと詳しく
- ADDRESS.
- 〒294-0037 千葉県館山市長須賀19
- TEL.
- 0470-22-8121
- FAX.
- 0470-22-8122
- E-MAIL.
- sakaya@awa.jp
- OPEN.
- 平日 9:30 - 20:00
第2・第4日曜日 9:30 - 18:00 - CLOSED.
- 第1・第3・第5日曜日
- PARKING.
- 3台(店舗前)、5台(店舗裏)